自由人すぎっっっ!(09/01/24)
木曜日あたりから、鼻をグズグズ言わせ始めたタミィさん。
この娘は、風邪引くと直ぐ鼻へ来て、でもって鼻噛むのが下手だから、あっという間に蓄膿症になってしまう。
全く1年に何回耳鼻科の世話になっている事やら
思いっきり常連さんになっちゃってて、診察椅子に座ると、こちらが何も言わなくても、先生から
「タミィちゃん、また?」
と聞かれる始末。
「はい、またです」
これで全て通じてしまう。
まっ、話す手間が省けていいけれどもね。
そんなこんなで、この土日は大人しく家で過ごさせることに決定。
世間じゃインフルエンザも流行ってることだし。
だば、じ〜〜っくりピアノの練習して貰いましょうかねぇ。
このごろでは、自分で楽譜をきちんと読むので、練習の際、横で『鞭を振る』ことが少なくなったスライム9%。
晩ご飯を作りながらとか、PCやりながら横でタミィが弾いてるのを聞いてることが多い。
でも、音外したり、リズムが違うと直ぐ分かるから
「音違うよっっっ!!!さっきから同じとこばっかり間違ってる」
「そこは、付点でしょっっっ」
と注意するんです。
ところが、指使いは見てないから分からない。
するとね、めっちゃめちゃな指使いをしていることが結構ありまして
「タミィちゃん、その指使いは絶対苦しいよ
ここは5の指で弾いたほうが絶対いいって」
な〜〜んて先生から御指導受けることがしばしば。
すると、あの娘
「ううん、こっちの方が弾きやすいから、いいの」
よくないってっっっっ。
全く、なんちゅうやっちゃ
メイ先生のレッスンを後ろで聞いてると思わずうつむいてしまうスライム9%
あまりにとんでもない指使いをしているので、時々抜き打ちでチェックするようになった母でございます。
そのおかげか、随分よくなってきたかな。と安心したのもつかの間。
昨日夕方レッスンがあったんですが、彼女、今度はペダルでやってくれた。
昨日はブルグミュラーの『天使たちの歌声』を仕上げたんです。
ペダル入れて、弾き始めた瞬間
「タミィちゃん、ちょ、ちょっと待って」
な、なんだろう。
母ドキドキしていると
「あの、このペダル楽譜見て踏んでる」
「ううん」
「じゃ、じゃあ、どういうふうにペダル踏んでるの?」
「自分勝手に
何となくいいな〜〜って思うところであげてる
こっちの方がいいでしょ〜〜」
え、え、え〜〜〜〜〜っっっっっ。
感覚だけですかいっっっっっっ。
メイ先生「タミィちゃん、面白いねぇ〜〜」と笑っておられましたが、母、後ろで完全フリーズ。
天下のブルグミュラーをアレンジし放題とは。
確かにね、家で練習してる時、少し変だとは思ったのよ。
妙に音が重なりすぎていたっけ。
あそこで気付くべきだった……。
しっかし、自分の感覚だけでアレンジするのも問題だが、それを悪びれもせず、先生に堂々と言ってのけるあたり、一体誰に似たのやら。→あんただって
タミィさん、自由人すぎっっっっっっ
少し、基本に忠実にやってくだされ。
土日、久々に母、横につきます。
新しい曲貰ったから、はじめからきちんと目を光らせておこう
さて、今度の課題曲はと……『おしゃべりな人』
あは、あは、あははははははは。
君にぴったりじゃ。
今度は自由気ままにしゃべりたおす予感が( ̄Д ̄;;
←旦那曰わく『すごいなぁ〜、アイツ自由人すぎっっっ』。全くその通りだと思うスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
←「はじめはね、ちゃんと楽譜通りやってたんだよ。でもあっちの方がいいからぁ」家に帰ってからも寝言を言う娘にクラクラしているスライム9%。励ましクリックこちらにもよろしくお願いします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一段落で今までありがとうございましたぁ(17/04/04)(2017.04.04)
- これにて完全終了~(17/03/06)(2017.03.06)
- 嘘だろっ!!!(17/02/28)(2017.02.28)
- 仕方ないけどさぁ~(17/03/04)(2017.03.04)
- それしか思い浮かばない(17/03/02)(2017.03.02)
コメント
松の漢字の書き順みたい(笑)
ごくろうさんです。
うちは2年やってますが、まだ♪読めてませ~ん。
そんで拍子もとれないので、放っておくと全然別の音楽が出来上がります_| ̄|○
ピアノ居間におくんだったなぁ~
今は松の部屋にあるんですよ。
めんどうくさいし、松が勉強していたらダブル攻撃でボロボロになります…
投稿: みずたまりこ | 2009年1月24日 (土) 20時27分
みずたまりこさんへ
あっ!!!タミィ、漢字の書き順もそうだぁぁあ

この間、担任の先生から「新たな文字作ってます」ってコメント頂いてたっけ
うちのは既にピアノ歴6年。

さすがに楽譜読んでそこそこ弾いて貰わないとねぇ。
だんだん楽曲のレベルも上がってきて、そろそろ口出すのやめようか…なんて思ったこともあったけど、ありゃしばらく監視が必要ですねぇ。
目を離すとなにやらかすか分かったもんじゃない
松君のお勉強と一緒に梅ちゃんのピアノの練習かぁ。
まりこさんがんばれ~~~
投稿: スライム9% みずたまりこさんへ | 2009年1月24日 (土) 23時42分
私は住宅事情(経済事情もね;)のため
ピアノ習ってたけど家にピアノはなく、
もっぱらオルガンで練習してたので
今でもピアノの鍵盤の重さは苦手です。
(^^;)
ていっても、今ここにあるシンセも
壊れちゃってるんですが、
当時私も指使いは結構指摘されたなぁ…。
やっぱり「こっちのほうが弾きやすい」って
何度も思ったもの。(笑)
タミィさんの感性は侮れませんね。
いつか是非タミィさんと一緒に
クラシック、ロックバージョンを
セッションしたいものです。
投稿: かなた | 2009年1月25日 (日) 01時17分
かなたさんへ
ピアノの鍵盤って重いですよねぇ~。

タミィが使っているのはワタクシのお下がりなので、『つくも』にはなりませんがそれでもかなりの年代物
だから余計に重いようです。
かく言う私も指使いは相当注意されたクチ。
改竄なんて日常茶飯事でした
ヤツは、何をやるにも自由すぎる傾向が…。
周りがみんな粘土細工をやるって言っても一人だけ木工選ぶ。
だからクラッシックはあまり得意ではないかも。
どちらかというとジャズやロックのリズムがツボ。
右向け右って言われると左向く母親そっくりです
投稿: スライム9% かなたさんへ | 2009年1月25日 (日) 10時14分