大人の味(10/03/03)
本日桃の節句、ひな祭り~~~
今年も我が家にはおひな様が出ております。
ねっ♪
とは言うものの、実はこれ、この間の土曜日、27日の夜に出したんですのよ。
いやぁ~危ない危ない
今年は出さすに節句を迎えるところだった……
1週間も出してないけれど、出せただけマシ。と言うことになっちょります。
今晩のメニューはもちろん『ちらし寿司』に『蛤のお吸い物』。
あっ、『ちらし寿司』は混ぜるだけぇ~ってのですけど→すし●郎
そ~し~て
和菓子買ってきました
うちは2月の半ばに結婚記念日があって、末にはタミィの誕生日。
半月のうちに2回もケーキ食べるんでねぇ。
ここはやっぱり『和』でしょ~~
真ん中に陣取ってる桜餅。
ワタクシ好きでしてねぇ。
ちょ~ど食べたかった
小さい頃は桜餅の桜の葉が邪魔に思えて
「葉っぱが無ければ美味しいのに…」
などと言って、剥がして食べてましたけど、ある時突然、この塩漬けの葉が美味しいと思うようになりまして。
桜餅 葉が命と言えれば 一人前♪
と言うことで、タミィちゃ~~ん、桜の葉ごと食べて頂戴ね
←そう言えばワタクシ、昔レーズンも嫌いだったんですけど…。今じゃアイスは必ずラムレーズンを頼み、レーズンパンはレーズン多いのを探して食べるほど大好き♪食の好みって結構変わるもんだなぁ~と思っているスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
←そうそう、ピーマンも食べられなかった…。今じゃバリバリ食べるのにねぇ~。などとも思っているスライム9%にこちらもよろしくお願いしま~~す。
←でも、納豆だけはいくら年を取っても、どんな調理法をしても食べられないスライム9%にこちらもも一つよろしくお願いしまっす。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一段落で今までありがとうございましたぁ(17/04/04)(2017.04.04)
- これにて完全終了~(17/03/06)(2017.03.06)
- 嘘だろっ!!!(17/02/28)(2017.02.28)
- 仕方ないけどさぁ~(17/03/04)(2017.03.04)
- それしか思い浮かばない(17/03/02)(2017.03.02)
コメント
1年に1回は出してあげましょう(人形屋さんの 回し者ではありません)
我が家もこんばんはちらし寿司でした
タミィちゃんのお雛様、忘れないで出してもらって良かったね~~~。
因みに、早く片付けないと、婚期が遅くなると言う事も嘘だそうです。ちゃんと、片付けが出来ない子は良いお嫁さんにならないと言うのが、真実だそうです。
片付けは必ず、お天気の良い日に
とも、
って今日、TVで言っていました。お雛様は、持ち主の身代わりになってくれる、厄除けだそうですよ。。。
菱餅の色も事とかも言っていましたが・・・
もっと、ちゃんと聞いておけば良かった
まあ~、桜餅の美味しそうな事
私は、未だにあの葉っぱは 苦手でして・・・
未だ、大人になっていないのかな~(爆笑)
投稿: サンマ | 2010年3月 3日 (水) 20時35分
ふっふっふっ今年は出せなかったみずたです(笑)


双子の机が入って場所がなかったんです~
でも、春に大工さんに入ってもらうことにしました。だから来年はきっとお見せできる…はず(笑)
昨日、ケーキ食べたのに、今日はさくらもちとケーキ食べちゃった…お菓子って重なるときは重なるんですよね~
…さすがにヤバイ
私、マーラーカオのレーズンが大好き~
投稿: みずたまりこ | 2010年3月 3日 (水) 23時00分
うちには規模の小さいのがあったはずだけど
いつからか出してませんわ~(^^;)
片付ける以前に出して無いから
ここに嫁に行けない人がひとり?(笑)(* ̄∇ ̄*)ノ「はーい。」
今日天気予報のコーナーで見たんですが、
お雛様を片付けるのは天気のいい乾燥した日が
いいとの事ですが、4日が雨とかだった場合は
お雛様を後ろ向きにするそうで?私は知らなかったんですが
これは一般常識なんでしょうか?(^^;)
和菓子の一番上の端のって、お内裏様とお雛様が着物着ているようですね。そういうモチーフのお菓子なんでしょうか?
そう言えば私も子供の頃は葉っぱは取ってたなぁ。
だって柏餅の葉っぱも食べないからてっきり桜餅もそうだと思ったんですもん。www
投稿: かなた | 2010年3月 4日 (木) 01時40分
あはははははは。


なんとか間に合いましたわ
昔雛人形は水に流して厄払いしたそうですよね~。
引っかかって止まってしまわないよう、後ろから付いていって見張る『仕事』もあったそうな
菱餅は一番下の緑が若葉で白は雪、ピンクが花だとむか~~し聞いたような。
お片付けは……と、とりあえず仮の『片付け』を施して天気の良い日をまちま~~~す
ほほう、サンマさんとこもちらしですかぁ。
一般的にみんなそんな感じなのかなぁ。
あら、サンマさん桜の葉ダメですかぁ。
お若い、お若い
投稿: スライム9% サンマさんへ | 2010年3月 4日 (木) 06時48分
そっかぁ~。

みずたさんとこは机がきちゃったのね
来年楽しみにしておりますわぁ
そっかそっか、一昨日は松くんの誕生日だったですもんねぇ~。

うちとみずた家はケーキ、似たような時期に重なりますねぇ
ふっふっふっふっ。
ケーキと桜餅一緒でもノープロブレムですよ~。
美味しいのが一番
はいっ
マーラーカオのレーズンワタクシも大好き
投稿: スライム9% みずたまりこさんへ | 2010年3月 4日 (木) 06時52分
ワタクシの知り合いも「この間、高校生の娘に『お母さん、うち、ひな人形ってあったっけ?』と言われちゃった
」と言ってました。
うちなんかまだタミィが騒ぐから出してますけど、そのうちどうなる事やら
はい!!おひな様を後ろ向きにする。それ『仮の片付け』っす

これしとけばOKだそうで。
だから我が家はその状態で3月半ばから下旬まで出てますわ
さすがかなたさん、よ~~くご覧になってる。

そうなんです。
和菓子、お内裏様とおひな様っす
ちなみにお内裏様はタミィが食べました
みんな子供は桜の葉は苦手なのよね~~。
投稿: スライム9% かなたさんへ | 2010年3月 4日 (木) 07時30分