こんなだったけ?(10/06/23)
今夏もタミィちゃんはキャンプにエントリーしまして♪
毎年、彼女が通っていた体操教室主催のキャンプに参加しているんですが、今年はなんと『気球に乗る』っていうイベントがあるらしくて。
そりゃもう、ヤツ乗りたがりますよ~~~
まっ、それ以上に親が体験させたがりましたけど
だってぇ、『気球に乗る』な~~んてそうそう出来るもんじゃないっっっっ!!!
ワタクシの方が行きたいくらいだわ←DQ4のマーニャ姐さんLOVE
うちは残してやる財産は無いが、出来るだけの体験、経験はさせてやりたい。←まさしくキリギリス的発想
キャンプに行っている間の天候にもよるけれど、3日もありゃ、どっかで乗れるでしょ~~。
まだ先の話だけど、期待いっぱいでございます
そ~こ~で、本日、そのキャンプの申し込み用紙を提出しに久々に幼稚園へ行って参りました。
タミィが習ってた体操教室は幼稚園の体育館で行っていたもんですからぁ
勝手知ったる幼稚園。
タミィちゃん3年通いましたからね。
その上、体操教室は小学校2年生までやってたから合計5年かぁ。←ヌシになってたっけ。
なんの迷いもなく体育館へGO
在園児の親のような顔をして入っていきました
しかし、それにしても、幼稚園の遊具ってこんなに小さかったっけ???
小学校を見慣れちゃうと、幼稚園にある物が縮んじゃったような錯覚を覚えますねぇ。
そしてなにより、お子達の可愛いこと可愛いこと
一挙手一投足、全てが愛らしい
幼稚園の頃ってタミィもこんなだったのかしらぁ。
今じゃその欠片も見あたらない……
見た目もそうだけど、中身がね、随分大人になってきたというか、なんというか
最近じゃ、あまり面白いことも言わなくなったし~~~。
自分もこうやって大人になってきたんですけどね。
懐かしいような、寂しいような、みょ~~~な心境に陥ったスライム9%なのでした
←我が子の成長って、本人だけ見てると意外とわからないもんで、よそのお子さん拝見してわかるもんなのかもぉ~と思うスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
←旦那に「最近タミィ、あんまり面白くないのよね~」と呟いたところ「いつまでもボケじゃ困るだろう
」。まっ、確かにね。仰る通りだわとも思うスライム9%にこちらもよろしくお願いしま~~す。
にほんブログ村
←中途半端に智恵がやら知識やらが付いてくると、人間って愛らしさを失うのかしら?何かを手に入れると何かを失う。そんなもんかもね~~~などとちょっとだけ哲学っぽいこと考えちゃったスライム9%にこちらもも一つよろしくお願いしまっす。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一段落で今までありがとうございましたぁ(17/04/04)(2017.04.04)
- これにて完全終了~(17/03/06)(2017.03.06)
- 嘘だろっ!!!(17/02/28)(2017.02.28)
- 仕方ないけどさぁ~(17/03/04)(2017.03.04)
- それしか思い浮かばない(17/03/02)(2017.03.02)
コメント
うんうん、解ります。。。
子供は幼稚園の頃が一番可愛いかも
親の言う事が一番、素直だった~ネ
子供の頃歩いた田舎の道、大人になって歩いた時
同じ事を感じました。。。
あれって、目線が違ってくるからかしら?
スライム9%さん家のグリムス、育ってますね


タミイちゃんも是から、花が咲いて、実がなるのですね~。
どんな色の花が咲くのか
楽しみですね
投稿: サンマ | 2010年6月23日 (水) 22時01分
親故に、わからないことってありますね~
最近、どうも梅竹が、私のヒザからはみ出しているような…気のせいかしら(笑)
松もキャンプにエントリーしましたよ~
ふっふっふっ
投稿: みずたまりこ | 2010年6月23日 (水) 22時02分
小さいってのは『全て』でございますわ

な~~んて言ってますけど、あの頃はあの頃で苦労してたんですよね
ヤツが高校生くらいになったら「小学生の頃は良かった…」なんて言うんですよ、この親はきっと。
グリムス、ブログを書けば書くほど成長するらしいんです。

でもってエコに関係する言葉を使うと、なんか変わったことが起こるそうなんですが。
タミィもエコで育ててみようかしら
変わった花を咲かせるかも
投稿: スライム9% サンマさんへ | 2010年6月23日 (水) 23時25分
そう、近いと分からない事多いんですよ~~
竹ちゃん、梅ちゃんも2年生ですもんねぇ。


早いものだわぁ~~
タミィだって大きくなるはずだ
直に梅ちゃん、ママさんとお洋服兼用になりますわよ
おっ!!松くんもキャンプ!!!
また『銀河鉄道999』かしら
投稿: スライム9% みずたまりこさんへ | 2010年6月23日 (水) 23時28分
私も一生のうちに一度でいいから乗ってみたいと思いつつ
もちろんそんな機会は皆無;;;<気球
アルバカーキで世界大会が開かれたと聞いたので
一度は行ってみた~いとか思ってたら
意外な事に以降は日本でも開催されていたってオチを最近知りましたが。(^^;)
でも実際に行っても「見るだけ」だもの。・゚・(ノД`;)・゚・
色んな体験は立派な財産ですよ!
それで人間性が形成されるんですもん。
私は子供の頃にもっと色々体験したかったな~と
師匠のイベントについてのブログ読むたびに思いますよ。
大金だけ残されても経験が無いと「死に金」に。;;;
タミィさんは知識や知恵が「深く広く」なので
将来が楽しみじゃないですか♪
面白い事もたまに言うくらいがちょうどいいという事で。( ̄∀ ̄)
投稿: かなた | 2010年6月23日 (水) 23時53分
気球、乗ってみたいですよね!!!
ワタクシも一度でいいから乗ってみた~~い♪
ホント、下から見上げるんじゃなくて、見下ろしたいわぁ
世界大会って、ま~~えに映像で見たことあったような。
アレ日本でもやるんですかぁ。
まっ、今のタミィは「ああ、楽しかったぁ」ぐらいの感想しか持たないんでしょうけどね


でも、大人になったとき振り返ってみると違った感想が出てくるんじゃないかと
なにより、親も楽しみたいっていう気持ちが強いスライム9%家です
投稿: スライム9% かなたさんへ | 2010年6月24日 (木) 06時29分