重いのよ!!(12/06/13)
昨晩弓道のお教室へ行ったスライム9%。
ふっふっふっふっ( ̄ー ̄)ニヤリ
ついに道着デビューじゃぁぁぁぁあ
……タミィに撮らせたらブレた
しゃ~ないか。
するとそこにいらしたお仲間が
「娘さんと一緒に撮りましょうか」
と言ってくださって。
ホントよかったわ、お願いして。
自分で言うのもなんだが、ワタクシって道着がよく似合う。
道着着ると、なんとなく上手くなったような気になっちゃうもんでして。
でも、実際射ると…いままでとま~~ったく変わらないペラッペラな矢筋←途中で失速して手前で落ちるわ、明後日の方向へ飛んでいくわ。
そんなに簡単に上手になるなら誰も苦労はしないって。
でもね、先生はものすご~~~~~く喜んでくださいまして。
「今日から道着ですか♪」
「はい退路を断ちました。
買っちゃったから、もう止められませ~~~ん」←1万5千円の元を取るまでは
「あはははははははは」
「でも、道着着て、帯しめると背筋が伸びて。
私はこっちの方が楽です」
「そうでしょ。
上手くなりますよ」
先生、ホントですね。
ワタクシ、その言葉、忘れませんからぁ!!!!
忘れられない言葉といったら、実は先日弓具屋さんで道着を買ったとき、お店の人が仰った言葉もだな。
弓道の初段ってね、一般の大人は結構サックリ取らせてもらえるんだって。
でも、中学生や高校生なんかはなかなか難しいらしい。
若い人の方が覚えも早いし、体もいいし、絶対有利なはずなのに。
じゃ、なんでか。
弓具屋さん曰く
「そりゃあ、『重み』がありませんから。」
え?????
『重み』????
「年齢を重ねた一般の方の射には、人生の『重み』があるんです。
でも、若い人にはそれが無い。
だから、若い人は段位を取るのが難しいんですよ。」
「……わ、私のような超ど初心者でもですか?」
「当然。
射を見れば全然違うんです。」
今まで無駄に年取ってきたって思ってたけど、そうじゃ無かったのね。
吹けば飛ぶよな『不惑』だと思ってたけど、見る人が見れば、『漬け物石』のようなどっしり感があったのね
タミィよ、いかに君がワタクシの横で的中させようが、母は問題にしてないのだよ。
だってアンタの射には『重み』がないんだからぁ。
君がどんなにいい音立てて的を射抜こうが、人生背負った母の『射』には所詮かなわんのだ。
……まっ、フラフラしてて重みの欠片も感じられない矢筋ではあるがね。
←あのまぐれアタリ以来、一度も的中させてないスライム9%。でも先生曰く「かなり良くなってきているから、だんだん当たるようになりますよ。」。慌てずゆっくり確実に進んでいこう。と考えている『重み』のあるスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
にほんブログ村←経験者の方からも「道着揃えたんですか?頑張りますねぇ~♪」とたくさん声を掛けられたスライム9%にこちらもよろしくお願いしますぅ。
←「初心者の方も道着を着始めて「よし!やるぞ!!」という盛り上がりがあります。この盛り上がりは周りにも良い影響を与えますから、経験者の方も頑張ってください。」先生、相当嬉しいんだろうなぁ~。とつぶやくスライム9%にこちらもも一つよろしくお願いしま~~~す。
| 固定リンク
「弓道」カテゴリの記事
- 『良縁』お願いしますぅ~(17/02/05)(2017.02.05)
- 良い感じ♪(16/12/19)(2016.12.19)
- 自分で自分を…(16/12/13)(2016.12.13)
- いただいちゃった♪(16/12/05)(2016.12.05)
- 復帰(16/11/16)(2016.11.16)
コメント
はい!




とっても、お似合いです
スライム9%さんは、とても姿勢が良いのですね〜
黙って、立つて居ると既に 有段者に見えますよ!
今度は、親子三人で道着姿で写真を。。。
良い記念になると、思います
是非 お勧めします
投稿: サンマ | 2012年6月13日 (水) 21時32分
麗しいですわ~


いいな~袴
放つ矢に人生乗っけて頑張って~
私は卒業式に母に着付けてもらったら、反対でした~
袴は、スキーウェアと一緒で、男っぷりも女っぷりも2割上がります。
ただね~最近松は臭くて臭くて…むしろ下降かも
投稿: みずたまりこ | 2012年6月13日 (水) 22時58分
ありがとうございま~~~す♪

帯しめると、自然と姿勢が良くなるから不思議です
ワタクシ元々はそんなに良い姿勢じゃないんですよ~
黙ってりゃ…


その通り~~~~~~
執弓の姿勢をした瞬間、化けの皮がはがれる
投稿: スライム9% サンマさんへ | 2012年6月14日 (木) 14時27分
ありがとうございまっす


馬子にも衣装、スライム9%にも袴でございます
若い子の順応力と吸収力には到底かないませんが『人生の重み』で不惑は頑張るのみ
弓道の袴には後ろに『へら』が付いてるから、間違えなくてすむんですよ~~

そうじゃなければ毎回怪しい…
剣道は動きが派手だもん
。大変だわ
。
弓道はまったりですから~~
投稿: スライム9% みずたまりこさんへ | 2012年6月14日 (木) 14時31分