良いお年を〜(14/12/31)
今年も今日で終わりですねぇ。
今年はなんか怒涛だったような
年の始めはタミィの入試で踊らされて、ようやく落ち着いたかと思えば靭帯切って通院&手術
まさしく馬の如く駆け回っちゃった。
来年はできればニッターとして羊と戯れたい
毎度バタバタした拙宅でしたが、お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
来年も多分バタバタ、ジタバタ&雑多な拙宅になると思いますが、よろしくお願いしますぅ。
皆さん、良いお年を〜( ^_^)/~~~
さっ、夜は紅白見るぞ
今年も今日で終わりですねぇ。
今年はなんか怒涛だったような
年の始めはタミィの入試で踊らされて、ようやく落ち着いたかと思えば靭帯切って通院&手術
まさしく馬の如く駆け回っちゃった。
来年はできればニッターとして羊と戯れたい
毎度バタバタした拙宅でしたが、お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
来年も多分バタバタ、ジタバタ&雑多な拙宅になると思いますが、よろしくお願いしますぅ。
皆さん、良いお年を〜( ^_^)/~~~
さっ、夜は紅白見るぞ
一昨日、昨日と他校と練習試合をしてきたタミィちゃん。
一昨日はクリスマスだったんで、あちらでお菓子をいただいたようでして。
「クリスマスに行ってよかったぁ♪」
と喜んで帰ってきました。
で、昨日お邪魔した高校では
「今年最後の試合だから『S学園百人一首部部内カルタ大会』やりましょ~~。」
って事になってたようでして。
『たのも~~~』って出掛けていったタミィ達はゲストとして参加させてもらったんだって。
そしたら、ヤツ
「全勝して優勝した」
そうで
で~~っかいコリラックマのぬいぐるみ。
大きさがわかりやすいようにカルタの札お腹に乗せてみたんですけど。
かなり大きいでしょ。
「良かったねぇぇえ~。
いい『カルタ納め』が出来たじゃん。」
と言うと
「ホントだよぉ~~。
めっちゃうれしい」
と本人大喜び。
しっかし、ゲストが景品いただいちゃって良かったのかしら。
出どこはあちらの顧問の先生のお財布なんだけどぉ。
そしたらそれ聞いてた旦那が横から
「タミィ、今度君の所に『刺客』が来るよ~~~。
『コリラは返して貰うぞ!!』って」
まっ、とりかえされないように来年も精進してくだされ。
←タミィがカルタ納めした昨日、ワタクシも今年の仕事納めをしてきまして。もう、今年もいよいよカウントダウンだなぁ~~と思ったスライム9%に応援クリックおねがいしますぅ。
にほんブログ村
←年明け名人戦とクイーン戦があるから見なくちゃ♪と思っているスライム9%母娘にこちらもよろしくお願いしますぅ。
←ただ今『コリラ』はタミィのベッドにいらしてて。よっぽど嬉しかったんだろうなぁ~と思う母スライム9%に応援クリックおねがいしますぅ。
昨晩、美味しく晩御飯とケーキを食べた後、それぞれにクリスマスプレゼントの贈呈式を行いまして。
最初パパね。
なんとな~~~く、シャーロックホームズっぽいと思いません。
ほら、昔NHKでやってたBBCのシャーロックホームズ。
ジェレミー・ブレッド主演のやつね。
こんな感じの生地の帽子やマントつけてたような。
バッグ、かなり機能的な作りみたいでしてね。
とっても喜んでました。
次、タミィちゃん。
彼女は今回お洋服にしよう♪ってんで10日ほど前に家族でチチカカへ行って一緒に選んだものでして。
ジャンパーは袖口と襟元、袷、裾がもこもこってしててと~~ってもあったかいんですぅ。
モチーフつなぎの部分が母の好み~~~♪
でもお色は落ち着いた色をタミィがチョイス。←母的には地の色オレンジの方がよかったんだけど。
中のデニムチュニックはタミィが飛びついたものでして、袖口と胸元の刺繍が可愛くて、
このセットに
裾に模様の付いたレギンスとパープルかレッドのタートルインナー着たらいいでしょ~~~♪
タミィはインナーは黒着たがったんだけどすぐさま却下。
「どうせ首元しか見えないんだから大丈夫よ。」
何がどう大丈夫なんだかよく分かりませんが、とにかく母の言葉に納得したもよう。
母と娘が歩み寄った結果のコーディネイトでございま~~~す。
ご本人様も今回はお気に召したようでして。
お正月はこれ着ていただきます。
最後にワタクシ。
実はね、チチカカ行ったとき、一番テンション上げてわあわあ言ってたのはワタクシでして。
もう、欲しいもんいっぱいなんだもん。
パパから
「クリスマスプレセント、ここで選んでもいいよ。」
とのお許しに大喜びしてその後悩みまくりっっっっっ。
で、ようようチョイスしたのがこちらぁ。
スカート、ホントはロング丈なんで
実際着るとかなりぞろっとします。←無駄に生地を使った衣装、大好物。
カーディガンも裾が
ワタクシがチョイスすると暖色系でどこまでもガチャガチャ。
まっ、タミィは絶対着ませんね。
背がワタクシより7センチ低いから、ロングスカートは無理かもしれないけれど、カーディガンは似合うと思うんだけどなぁ。
貸してあげるのに。
ヤツはど派手な色、結構似合うんですよ。←どオレンジのセーターなんか
自分が勝手に『似合わない』って思ってるだけで。
食わず嫌いならぬ着ず嫌い。
母ほどじゃなくてもいいけど、少しずつ色のあるお洋服トライしてねぇ。
若いんだからさ。
←後はもともと持ってるブーツ履けばちょっとはオシャレな女子高生に見えるかなぁ。と思う母スライム9%に応援クリックおねがいしますぅ。
にほんブログ村
←でも最後は着方よね。だらしなく着ないように見張っておかねばとつぶやくスライム9%に応援クリックおねがいしま~~す。
←ワタクシはこれに大判ストール巻いて、RPGの冒険する魔法使いか占い師のような格好で正月過ごすんだ♪とつぶやくスライム9%にこちらもよろしくお願いしまっす。
冬休みに無事(?)突入したタミィちゃん。
とはいえ、ほぼ毎日部活がございまして。
昨日の天皇誕生日も大会。
でもって今日のクリスマスイブも部活。
予定では明日明後日も他校との練習試合をするようで。
そこそこ青春謳歌しているようです。
でもね、恋愛事情となると青春からほど遠く~~~~。
ヤツの周りにいる子も以下同文。
そんな可哀想な『クリぼっち』(クリスマス一人ぼっちのことらしい。)軍団に、母から差し入れってんでクリスマスパッケージのチョコとドーナッツを出掛けにもたせてやりました。
「気の毒な『クリぼっち』集団でお食べ~~~。」
って。
そしたら
「みんな喜ぶわぁ
まっ、でも正しくは『イブぼっち』なんだけどね。
クリスマスは明日だから。」
と仰いまして。
「え~~~とね、世の中では『イブぼっち』のことを『クリぼっち』って言うんだよ。」
確かに彼女の使い方の方が正しいんでしょうけど、世間は違う。
そっから始めなきゃいけないってのはどこまでも前途多難でございます。
その上、今日はイブなのに午後からリハビリ。
今週他の日に予定が入っちゃってて、イブしか空いてなかった仕方ないんですけどぉ。
あっ、でもイケメンなリハビリの先生と一緒に過ごせるから、それはそれで良かったのかな~~。
と、そんな寂しいクリぼっち女子高生なタミィではございますが、家ではもはやなんのお祝いなんだか分からなくなってしまった日本特有のクリスマスパーティー開催~~。
今年のケーキは、フルーツたっぷりのタルト♪
ワタクシと旦那は
うちのお嬢はまだ家族で楽しむクリスマスが楽しみなようでございます。
あと何回出来るかしらねぇ。
←今年くらいからはイブには家にいないんじゃないかと。って思ってたんだけど。正月もがっつり家族と過ごす気な娘をみて、あと2年はこうなのかなぁ。とつぶやいたスライム9%に応援クリックおねがいしますぅ。
にほんブログ村
←クリスマスの食事を一番楽しみにしているのはタミィでして。色気より食い気らしいな。と思うスライム9%にこちらもよろしくお願いしまっす。
←リハビリの先生、まだ20代半ばの独身さんでして。にも関わらずイブ夜8時過ぎまで仕事。明日も明後日も中高生のリハビリじゃ気の毒だなぁ。と思っちゃったスライム9%に応援クリックおねがいしますぅ。
以前、タミィに
「何の教科でもいい。
どれか一つでも学年トップ取ったらキルフェボンのケーキ買っちゃる」
と言っちゃっいましてねぇ。
うちのお嬢、今までも国語だけはそこそこな点数取ってきてたんですけど、先日の期末、とうとう古典で学年1位取って来ちゃった。
そこだけ見るとめっちゃ喜ぶべき結果なんですけど、もれなく底を見た現社と数学も持って帰ってきまして。
相殺どころか、プラマイで言えばもう目一杯『借金生活』でございますよ。
おかげで古典の1位が綺麗に消え去っちゃって行きました。
でもね、前々から約束してて、得意教科とは言え、テストのたびに順位を上げてきて、ここまで持ってきたのは褒めてやらねばね。
約束は約束だし。
ってんで本日キルフェボンへGO。
しっかし、それにしても昨日持って帰ってきた成績表は酷かった。
現社と数学は想定内とはいえ、完全に底ですな。
国語が無ければヤツの評定平均とんでもないことになっちょります。
母に二言はないけれど……言いたいことは山のように。
「次、国語1位でも数学底上げしなければケーキは無しね。」
キルフェボンでケーキ選びながらハードル上げた母でございます。
だってぇ、多分国語はほっといても勉強するもん。
「3学期の古典、平家物語の『木曾の最期』なの♪」
って大喜びしてるし。
古典と歴史大好き娘にとって、平曲はたまらんでしょうね。
会話の弾むこと弾むこと。
これくらい数学楽しめるといいんだけど。
まっ、冬休み明けの課題テスト頑張っていただきましょう。
そんな娘が飛びつきそうなものを、今朝テレビ見てて見つけたスライム9%。
ケーキ買いに街中まで出るんだから、ついでにこっちも連れて行ってやろう♪ってんで、
『浜松ジオラマファクトリー』に。
ここではただ今『蘇る、戦国情景展』ってのやってまして。
大阪夏の陣、真田信繁(幸村)赤揃えがジオラマで飾ってあるんです。
あっ、そうそう、島左近も伊達政宗も黒田長政もございました。
槍や矢、一本一本こまか~~~く作られてて。
ため息が出ちゃう。
「歴史好きな○○君に教えてあげよう」←以前お話しした彼ね。
と同族な友人に情報提供する気満々のタミィでございました。
まっ、苦手教科をここまで興味持ってくれとは言わないが、せめて嫌わなくてもいい状況になるといいんだけどなぁぁぁ~~~。
母の愚痴は同じことを永遠に繰り返すのございます。
←キルフェボン、クリスマスの期間限定ケーキもあって。チョイスがとっても難しいわぁ。とつぶやいたスライム9%に応援クリックおねがいしますぅ。
にほんブログ村
←まっ、タミィが数学苦手なのはワタクシに育てられたせいもあるんだろうけど~とつぶやくスライム9%に応援クリックおねがいしま~~す。
←ヤツとワタクシとは好き嫌いがよ~~~く似てて。数学ダメだけど理科は好き♪数学の問題は解けないけど、同じ数字で理科だと出来る
。似なくていいとこばっかり似て……と肩を落とすスライム9%にこちらもよろしくお願いしますぅ。
今年の12月はホント寒いですねぇぇぇえ~~。
道場行くのがものすんごくツライ。
吹きさらしの板の間ってのはたまりませんわ。
まっ、冬を迎えるのもこれで3回目だから、分かっちゃいることなんですけどね。
先生はじめ、仲間達が
「道場、床暖にしてくれないかなぁ~。」
などと言っちょります。
ここまで寒くなると、毛糸触りたくなりましてねぇ。
おかげでボチボチ編んでたもんが一つ出来上がりました
何枚も持ってるんだけど、使い勝手がいいから、やっぱり三角ショールを。
今回は
細めでモヘアがはいってる糸だから、軽くてほわっとしてとってもあったかい。
今度道場へ行くとき首に巻いて行こう。
それにしても、拙宅では久々のニット作品だなぁぁぁあ。
あっ、そうそう、ただ今タミィのマフラー制作中でございます。
こっちはホント早めになんとかしてやらなくちゃ。
←最近iPhoneでゲームばっかりやちゃってて
。編み物する時間がなかなかとれないスライム9%に応援クリックおねがいしますぅ。
にほんブログ村←先日ドラクエ5もダウンロードしちゃって。もうじき少年時代が終わりそうなスライム9%に応援クリックおねがいしま~~す。
←タミィのマフラーなんぞ、頑張れば1日で出来るんだけどぉ…。と言いつつなかなか出来上がらなくて。結局終業式までに間に合わなかったヘタレな母スライム9%にこちらもよろしくお願いしまっす。
昨日、お弁当にクリスマスツリーを入れたスライム9%。
あれ、かなり好評でしてねぇ。
完全オリジナルだったから、好評だと舞い上がりますね
で、すっかり『木に登っちゃった』ワタクシは今日もクリスマスバージョンのお弁当を。
あっ、今日は本参考にしてます。
ここまできっちりしたもんはまだオリジナルでは作れませんからぁ。
前日細かいパーツを作ってスタンバってたんだけど、やっぱいつもより時間掛かっちゃった。
二人にもたせるとき
「いつも以上に持って行くとき気をつけてね。」
と指示を出し
「今日は細かいパーツが動くかもしれないから、開けて今イチよく分からなかったら、LINEで連絡入れて。
そしたら、画像送るんで、復元してから食べてくださいまし。」
と追加の指令も。
「一体どんなお弁当作ったの????
そんなに繊細な作りなの????」
とタミィはドキドキ。
「でも、ちょっと楽しみかも。」
だそうで。
いやぁ~期待してもらうのはありがたいが、ハードル上げすぎて「な~~んだ。」ってことにならなきゃいいけどぉ
。
明日、タミィは終業式。←土曜日なのにねぇ。成績表が超怖い。
まっ、部活があるから、しばらくはお弁当必要なんだろうけど、とりあえず今日で2学期の『がんばるお弁当作り』は終わりだからね。
ジングルベル全開で~~~~。
←でっかいスノーマンをおむすびで作るって手もあるなぁ♪と思ったスライム9%に応援クリックおねがいしますぅ。
にほんブログ村
←もっと海苔パンチやいろんな形の型抜き欲しいなぁぁあ。とつぶやくスライム9%にこちらもよろしくお願いしますぅ。
先日、レンタルで『聖☆おにいさん』を借りてきまして。
家族で見たんですけど、もうめっちゃ面白くて。
ご存じの方も多いかと思いますけど、設定がぶっ飛んでるんだけど、ゆる~~~い感じが笑えるっっっっっ。
特にツボったのが『ヨシュア』(イエスね)が日本のクリスマスを見てなんかの『お祭り』と思っちゃうとこ。
自分の誕生日なのに。←ブッダが苦笑い。
街中に流れる『もろびとこぞりて』を聞いて
♪しゅわっきまっしぇ~~~りぃ
しゅわっきまっしぇ~~~~りぃぃ~~~♪
とロシア語あたりと勘違いして鼻歌歌うし。
確かにワタクシも小さい頃あれがまさか
♪主は来ませり~~~♪
だとは思わなんだけど。
ヨシュアのおかげでワタクシ、最近鼻歌はロシア語調の♪しゅわっきましぇ~~りィ♪。
スーパーのBGMで流れようもんなら、頭の中がコサック踊り出す。
そんな鼻歌が♪しゅわっきまっしぇ~~り♪なスライム9%が本日作ったお弁当がこちらでございます。
ブロッコリーでツリー作っちゃった。
ピラフにブロッコリーを刺していくの、結構快感でしたわ。
もう来週クリスマスなのよねぇ。
あっちゅう間に今年が終わっちゃう。
チャカチャカやることやっていかなくちゃ。
あっ、鼻歌は♪しゅわっきまっしぇ~~~りぃ♪で。
←マッチ咥えた鶏や七面鳥が祝福しにくるわ、イルミネーションの数倍の光りを放つ大天使達を大家さんが『変な外人さん』だと追い返すわ。あんまり面白かったんで原作読んでみたいなぁ。と思うスライム9%に応援クリックおねがいしますぅ。
にほんブログ村
←ブッダは近所の子供に額狙われるし。あの空気感が好きだなぁ。と思うスライム9%に応援クリックおねがいしますぅ。
←今年、クリスマスツリー出してないのよね
。このまま出さずに終わるつもりのスライム9%に応援クリックおねがいしま~~~す。
冬になるとめっちゃ警戒するのが静電気。
今日は雨が降っているんで寛和されてますけど、からっからの状況で、アクリルとかポリ素材の服着てあちこち出掛けると、もう大変。
ドアノブが恐ろしい……。
日が落ちてから玄関の鍵開けようもんなら、『バチンっっっ!!』というあの衝撃音と共にLED無しでも一瞬鍵穴が見えるくらいの火花が指から飛ぶ。
「イオナズン唱えるとこんな感じなのかしら。」
などと悠長なこと考える余裕もない。
最近ちょびちょびニッターもやってるから、この恐ろしさは倍増でして。
毎年気休めですけど、静電気を逃すキーホルダーやヘアゴム買ったり。
まっ、ホントに気休めね。
そんなものすんごく低っっっくい障害なんぞ、冬の静電気はもろともしません。
障害越しに小爆発起こしてくれますわ。
と分かっちゃいるんだけど、今年もまた静電気から逃れるため
懲りもせず静電気防止ブレスレットなるものを購入~~~。
向かって左側がワタクシので、右側がタミィちゃん用。
彼女も静電気ため込む体質らしくて、日々びびっています故。
これでうまいこと逃してくれればありがたいんだけどぉ。
誰か完全に静電気防止してくれるブレスレット開発してくれないかなぁぁぁあ。
切実に欲しいっっっっっ。
ホントのホントに防止してくれるんなら、少々お高くても買うんだけどな。
このブレスを買ったお店、基本雑貨屋さんなんだけど、面白い本も結構置いてありましてね。
題名に惹かれて、つい手に取っちゃったのがこちら。
なんでもこの世の様々なる「ないもの」たちを古今東西取り寄せてくれているらしい。
目録を見ると、『堪忍袋の緒』『左うちわ』『先輩風』『無鉄砲』等々。
『先輩風』は『風』を送り込んでいることを後輩に気づかれないよう、わざとらしくなく、しかし着実に「しゅっ」とやらねばならんらしい。
いやぁ~、面白い、面白い。
ワタクシ的には『堪忍袋の緒』と『口車』が欲しいっっっ!!!
タミィは『転ばぬ先の杖』が切実に欲しいらしい。
まっ、いまんとこ君にとっての『杖』は『習慣』と『継続』だから、ある意味手に入れやすい『杖』だとは思うんですけどね~~~。
←髪を短くしたから、髪の毛がほわほわするのは少し軽減されたみたいなんだけど…。車から降りた瞬間が一番電気を貯めてるようでして。バチバチとぶ火花が恐ろしくてしかたないスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
にほんブログ村
←『左うちわ』って良さそうなんだけど、一度手に入れたら左手で仰ぎ続けなくちゃいけないらしい。そりゃ休んだらその瞬間『左うちわ』じゃなくなっちゃうもん。世の中楽できないようになってるんだな。とつぶやくスライム9%に応援クリックおねがいしま~~~す。
←『転ばぬ先の杖』も『杖』を常につき続けなくちゃいけないようで。タミィの『杖』はまさしくそうだよな。とつぶやくスライム9%にこちらもも一つよろしくお願いしま~~~す。
寒いですねぇぇぇえ~~~。
そして寒くなると髪を切りたくなるスライム9%。
ほら、長いと縛らなくちゃいけないでしょ。
縛ると襟足が全開になって寒いんです。
でもって帽子かぶるとき、縛った部分が邪魔。
冬場は髪を下ろしておいた方が絶対暖かいんだもん。
んじゃ、切っちゃえ切っちゃえ~~~。
と思い立ったのが昨日でして。
昨日旦那は趣味の走りにいっちゃったし、タミィは部活の試合があったしでワタクシ一日お一人様。
ならばっっっ。ってんで美容院へGO。
最初は今年の3月に切ったくらいの長さにまたしよう♪って思ってたんだけど、美容院に着くと何故か無性にバッサリ切りたくなって。
「バッサリやっちゃって♪」
と言っちゃった。
いやぁ~この短さってのは中学生の時以来かも。
あっ、でも襟足出ちゃうくらい切っちゃうと本末転倒なんで、裾だけは長めに残してもらいました。
そうだなぁ~、アニメ銀英伝のフレデリカ(ヤン夫人ね)に近い髪型ってとこでしょうか。
家に帰ってきた旦那が
「随分思い切ったねぇ。」
って言うくらいだから、かなりのイメチェンでございますわ。
おかげで頭がかる~~~い。
でもって耳やら襟足やらが温か~~~~い。
髪乾かすのもめっちゃ楽だし。
かなりお気に入りでございます。
とまぁ、こんな感じでいい気になってるスライム9%が本日作ったお弁当がこちらぁ。
ご飯をピンク色にしたのは桜でんぶ。
タミィ、好きだからぁ。
で、耳は魚肉ソーセージ。
なかなかインパクトのある耳でございます。
卯年のタミィちゃん、来年はウサギのように大きく飛躍して欲しいもんだわ。
たっかいハードルを軽~~~く、ぴょんってね。
←ようやく簪使えるくらいの長さに戻したんだけど、今度はバレッタも使えない長さへカット。でも白髪が綺麗に隠れて若返ったかも~と思うスライム9%に応援クリックお願いしま~~~す。
←でもこの髪型は夏暑いだろうなぁ~~~と思うスライム9%に応援クリックお願いしまっす
にほんブログ村
←高すぎる数学というハードルをなんとか飛び越えて行って欲しいんだが…昨日も試合疲れも手伝って、あまりに見事にく突っ伏して寝てる娘の姿に大きなため息をついたスライム9%に応援クリックお願いしま~~~す。
昨日、久々に家族で大型ショッピングセンターに行って来ましてね。
最大の目的はタミィのクリスマスプレゼントを買うため。
ところが、うちのお嬢さん、とにかく物欲がなくてねぇ~。
「今のところこれと言って欲しいものない。」
ってここ数年言い続けちょります。
そんじゃぁってんで
「クリスマスプレゼント、お洋服にしよう♪」
と言うと
「う~~~ん。」
と気のない返事。
そう、彼女は相変わらずファッションには全く興味無し。
洋服は着られればそれでOK。
色も黒だの紺だのグレーだの、色のないもんばっかチョイスするし。
普通、女子高生の欲しいものって言ったら、かわいい洋服筆頭なんじゃないのぉ???
ワタクシがほっておいたら、彼女は一生色のある洋服着ませんよ。
しかし、高校生になると私服で出掛ける率高くなるし、あんまり地味だったり小汚い格好してもらいたくないし。
そこでクリスマスプレゼントとして押しつけることに。
とはいえ、どこで買うかってのは大きな問題。
ホントはね、フレアーのミニスカートとか、ほわっとしたニットワンピとか着せたいんだけど、買っても絶対着ないわな。
英国調な感じでも可愛いと思うんだけど、そっちもNG。
色が入ってて、可愛い感じを醸し出せて、でもタミィの目を欺けるようなのは…。
ってんで、チチカカ連れて行きました。
エスニックで攻めよう。
ワタクシ御用達のお店だしね~~~。
こっち側に引っ張っておけば、後々何かと便利だし。←ヤツが買った洋服借りられるもん♪
おかげで本人も納得のお洋服GET。
クリスマスに渡すんで、その時どんなの買ったかご紹介しますね~~。
いい買い物した後、親子であちこち覗いて歩いてたら、眼鏡屋さんで
目の悪い方だと分かっていただけると思うんだけど、お風呂場って目の悪い人間には結構不便。
タダでさえ湯気で見にくいのに、眼鏡外してると概ねしか見えない。
タミィが小さいときは、ちゃんと洗えてるのかどうかめっちゃ目を近づけて見てましたわ。
だからって普通の眼鏡は使えなくてね。
ネジが錆びちゃうのよぉ~。
ド近眼で一番切ないのは、温泉行って、露天風呂入るときかな。
いかに素晴らしい景色でも、強度近視に幾重にも見える乱視が足されている人間には、その美しさが滲んだ絵画にしか見えない。
これなんとかならんかなぁ~と思っていたら、ちょっと前にTVでお風呂専用眼鏡があるっていう情報を見まして。
欲しい♪と思っていたのよぉ。
欲しいと思っていたのはワタクシだけじゃなかったようで。
旦那のタミィも欲しかったよう。
ってんでとりあえず1本買ってみました。
3人とも超の付く近眼だから、一番強い度のものをね。
この眼鏡掛けてお風呂入ってみましたところ、なんとまぁ、よく見えること♪
こりゃあいいや。
家では1本あれば交替で使えるからいいけど、今度温泉に行くことになったら、その前に追加で2本買ってこよう。
外では一人1本ずつ欲しいもんね。
しか~~し、一つだけ難点が。
今まで湯船に浸かってぼ~~っと周りを見てても気にならなかった壁の汚れなんかがよ~~~~く見えましてねぇ。
……世の中、何でもかんでも見えりゃいいってもんでも無さそうだ。
←チチカカではタミィよりワタクシの方がテンション高くて♪物欲は娘より母の方が強いのよ!とつぶやいたスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
にほんブログ村
←「お風呂で顔を洗うとき、気をつけなくちゃいけないねぇ。」とタミィ。確かに眼鏡かけたまま顔洗っちゃいそうな気がするスライム9%に応援クリックお願いしま~~す。
水曜日の夜のことでございます。
パパは帰宅前。
学校から戻ってきたタミィが
「まだ、成績カードはもらってないんだけど、期末の結果全部戻って来た。」
と言い出しまして。
「…ほ、ほほう」
現社で大きくコケた。ってのを聞いてただけに、母正直恐ろしい…。
「カード帰ってきてから見せればいいよね。」
「いやいや、結果が分かってるんなら、口頭で結構。
今すぐ教えて。」
すると
「成績のいい方から聞きたい?それとも悪い方から???」
「私は『嫌いなものから食べる人間』ですから、もちろん悪い方からよっっ!!」
いい方から聞いて、ショック倍増するより、悪い方を先に聞いて段々浮上していったほうがまだマシだわ。
しかし、その後、娘の口から発せられた教科と点数を聞いて愕然。
いやぁ~炎上なんてもんじゃないですね。
底、見ました。
今回大きくやっちゃったのは、本人の申告通り現社。
文系志望でなにやってんのぉぉぉお!!!
いくら現社は2年生以降逃げられるとは言え、驚きの結果でございます。
そして数学……。
こっちの方が重症だった。
数学は2教科あるんだけど、一つ目はそこそこ底上げ成功してた感じだったんで、安心してたんだけど。
も一つが。
このままじゃマズイからぁぁぁあ!!!!
「パパには成績カードもらってから見せればいいよね。」
相変わらず逃げようとしてやがる。
「あんたねぇ、成績カード、明日もらってきたらどうするの?
明日パパの誕生日だよ。」
そう、昨日の木曜日は旦那の誕生日でして。
「木曜日はママ仕事があって、その後あんたの剥離骨折の方の病院に連れて行かなきゃいけなくて、パパの誕生日の準備出来ないから、パーティーは金曜日にすることにしてるじゃん。
もし、明日成績カードもらってこなくても、金曜日もらってきたら、パーティーのときパパに出すの???
成績良ければ、いい誕生日プレゼントになるだろうけど。
そこでいきなり出すのは止めた方がいいんじゃないかな。
決して嬉しくないから……。」
「成績カード、週明けに返ってくるかもしれないし~。」
「アホかっっっ!!!
どうして、そういうとこだけポジティブなの
今日、言っちゃった方がいいと思うよ。」
「ママ、お願い、フォローしてぇぇぇえ~~。」
「無理っっっっっっ!
今回は絶対無理っっっっっっ!!!」
「え~~~~~~。」
「自分でなんとかしなさ~~~い。」
そして彼女は水曜の夜、パパの静かなる説教を受けました。←理論的な説教ほどキツイものはない。
でもね、おかげで今日はパパにとって嬉しいお誕生日プレゼントを渡せまして。
今日のメニューがビーフシチューだって言ってあったんで、
「赤ワイン買ってきて。」
と頼まれまして。
未成年の彼女はお酒買えないから、母お金だけ預かって、代理で購入~。
ビーフシチューに合うんだって。
それから、ワタクシは一日かけてビーフシチュー煮込んで、ケーキも作成~
イチゴ2パック使ってます。
側面までこれでもかのイチゴでございます。
いやぁ~、パパの誕生日、楽しく出来てよかったわぁ。
母の誕生日、来月なんだけど、料理が不味くなるような結果を、いきなり出さないでねぇ。
←この辺りでホント底上げしないと、マジで2年後地獄を見ることになるんだけど…。とつぶやくスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
にほんブログ村
←彼女の名誉のため、良かったものも。
実は古典は学年1位だったんだけど。それは綺麗に飛んで行ってしまったスライム9%にこちらもよろしくお願いしますぅ。
←パパ嬉しそうにワイン飲んでましてねぇ。ホント水曜日に暴露させてよかったわ。とつぶやくスライム9%に応援クリックお願いしま~~す。
あちこちでイルミネーションが美しくなってきましたねぇ~~。
我が家も玄関に昨年買ったスノーマンちゃんが
まっ、うちはこれだけですけどね~~~。
イルミネーションが美しい季節ってことは、夜かなりお寒くて。
その中、昨晩弓道のお教室へ行って参りました
。
先週色々あって行けなかったんで、2週間ぶり。
寒くて体が縮こまってるのもあるんでしょうけど
20分の2じゃねぇ~。
一歩進んで二歩下がる状況はエンドレスみたい。
その上、頑張って引いたせいか首が回らん……。
寝違え説もありますけどね。
そんなこんなで回らん首を気にしつつ本日作ったお弁当はこちらぁ~。
実は昨日のウサギさんはかなり好評でして。
「今日のウサギはおいしかったぁ♪
特に桜でんぶ」
今日のってのが引っかかりますけど、タミィ的には造形もさることながら、桜でんぶ&酢飯はご馳走だったようで。←安い娘だ。
ってんで、本日のひよこちゃんもご飯とご飯の間に桜でんぶサンドしてあるんです。
しばらく、桜でんぶ、ストックしておこう~~っと。
←酢飯が好きなタミィ。今度は手巻き風のお弁当ってのも有りかなぁ。とつぶやくスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
にほんブログ村
←
「「今日は」じゃなくて「今日も」でしょ?」と突っ込むと「いや、そう言うんじゃないんだけど、今日はおいしかった♪」としゃべればしゃべるほどどうしようもなくなっていく娘にツッコミ入れまくってるスライム9%に応援クリックお願いしま~~す。
先日、本屋で
『しゃばけ』シリーズ大好き♪
でもって萩尾望都も高橋留美子も大好き。
このお二人の絵の仁吉と佐助見た~~~い
ってんでGET。
表紙絵とはまた違った兄やが見られて楽しかったぁ。
タミィとワタクシは断然『仁吉』ファンでございまして。
だってぇ、千年も片思いしっぱなしってのが切なくていいんだもん。
それに本性は『白澤』(はくたくは中国の聖獣よ♪)ってのも我々母娘が突っ走っちゃう一つ。
佐助兄やも猪、もとい犬でいいんですけどね。
やっぱ仁吉好きだぁ!!
とまぁ、わぁわぁ言ってるスライム9%が本日作ったお弁当がこちらでございますぅ。
さすがに『白澤』は作れないんで、おいなりさんでウサギを。
狐がウサギに化けたらしい。
頑張りましたわ。
でも、ぎゅっと詰めるとウサギちゃんが細面になっちゃうから、3羽くらいにして丸めの方がかわいいかもね~~~。
←怒らせたら怖いのは仁吉だよね~。と言う娘に大きくうなずいた母スライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
にほんブログ村
←萩尾望都の『お比女ちゃん』可愛かったぁ♪とつぶやくスライム9%に応援クリックお願いしま~~~す。
昨日、朝、地区の防災訓練へ行って、久々に中学時代のお友達と久闊を叙したタミィちゃん。
みんなそれぞれ頑張ってるんだねぇ~~。
で、午後からは街中で
こんなイベントやってたんで、家族で出掛けて参りましたぁ。
おかげさまでタミィの膝のリハビリもかなり進みましてね。
今週からは週一回の通院でOKに。
軽いジョグなら始めていいし、自転車も無理をしない程度ならどんどん乗っていいとのこと。
入学してからず~~っと自転車通学夢見ていたタミィとしては『あとちょっと。』のとこまで来たようでして。
ってんで、旦那と二人で町の中心街を自転車で模範走行するイベントに参加~~。
あっ、ワタクシはその間コ○ダでコーヒー飲んで待ってましたわ。←だって寒いんだもん。
気持ち良く街中自転車で走ってきて、参加賞にこ~~んなタオルを
いただいてきたタミィ達と合流後、一緒に昼食。
そして、自転車フォーラム最後のイベント、映画『南風』を鑑賞♪
台湾の風景としまなみ海道、美しかったなぁぁぁあ~~~。
台湾、一度行ってみたいかも。←日月潭って言う湖、名前からしてめっちゃ惹かれる。
とまぁ、そんなこんなな日曜を越えて、本日。
また楽しいお弁当作りの日々が開始されまして。←テスト期間が恋しい母。
本日のお弁当は
実はね、段々ネタ切れ起こしてて、頭抱えることが多くなってきたから、タミィに相談すると
「なんでもいいよ~~~。」
と気のない返事をしやがるんで
「んじゃ、普通のお弁当でいいよね。」
って返すと
「それは、寂しい…。」
だそうで。
やれやれ。
昨日『日月潭』っていうお日様とお月様背負った名前の湖を映画で見たから、星で攻めてみましたわ。
これ、七夕でやったら織り姫と彦星になるよね~~~。
来年の7月使えるぞ♪
洋服と同じで、お弁当も2way、3wayくらい出来るのがいいっすね。
季節問わないのが一番便利だけどぉ~~。
さ~~て、明日はどうしましょう???
←ワタクシ、海外って一度も行ったことないのよねぇ…。とつぶやくスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
にほんブログ村
←
お弁当、米で造形するのが一番やりやすくて。こういうお弁当にするようになって、お弁当の米率が右肩上がりなのよ。と思うスライム9%に応援クリックお願いしま~~す。
←
自転車フォーラム、こんなに色々盛りだくさんなのに、参加費タダ。タオルもらって、映画代も取らないし。来年も行けたらいいねぇぇえ~♪とつぶやくスライム9%に応援クリックお願いしま~~~す。
ふっふっふっふっ。
買っちゃった~~~~♪
五味太郎さんの『百人一首ワンダーランド』。
中には
向かって左が絵巻なんだけど
そして
絵札♪
読み札に絵があるのはもちろんだけど、取り札にもさりげなく入ってるの。
去年まで読み聞かせやってて、いろんな絵本に出会うことがあったスライム9%
その中でも五味太郎さんの絵って好きなんですよぉ。。←『きんぎょがにげた』『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』他たっくさん。
タミィ、使いたがるだろうなぁ~~~~。
でも、使わせな~~~~い。
競技カルタなんかに使われた日には、折角の札、一瞬にしてボロボロにされるもん。←飛ばし方が半端じゃない。
観賞用よん。
絵本感覚で眺め倒しま~~~す。
←読み聞かせやめちゃって、すっかり絵本から離れてしまっちゃって
。たまには絵本コーナー覗いてもいいかしらねぇ。とつぶやくスライム9%に応援クリックお願いしま~~す。
←今までは声に出して読むためにチョイスした絵本だけど、これからはじっくり眺めて楽しむためにチョイスしよう。と思うスライム9%に応援クリックお願いしま~~~す。
にほんブログ村
←小さい頃からこういう札見てたら、もう少し競技カルタに興味持ってくれる子が増えるんじゃないかなぁ~。と別角度から期待を込めて眺めているスライム9%に応援クリックお願いしまっす。
ちょっと前から、『ドラゴンボール』にどっぷり捕まっちゃってるスライム9%。
もう何度目かなんですけどね~~~。
ご贔屓は女性に一番人気の『未来トランクス』。
そのせいで、iPhoneの待ち受けは長髪を後ろ一つで括ってる『未来トランクス』でございます。
これ、先日の弓道仲間との飲み会で隣に座ってた20代前半のSちゃんに見つかりまして。
「待ち受け、トランクスなんですねぇ。
それもロン毛の。
さっきからツッコんでいいのか悩んでたんですけどぉ。」
「ツッコミ、ウェルカムよ~~♪」
「私も『未来トランクス』大好き。」
「だ~よ~ね~~~。」
「それも、ロン毛。」
「でしょ、でしょ。」
弓道とは違うところで意気投合しちゃいましたわ。
彼女はマンガで捕まっちゃった世代らしい。
で、タミィ達はTVで『ドラゴンボール改』やってるからあっちから。
あっ、ワタクシはジャンプ連載当初中学生で、アニメもがっちり世代。
もちろん現在進行形で『改』見てるし~。
入口は多少違えども、ジェネレーションギャップ無しで話が通じるマンガ&アニメってすごいわ。
ワタクシ、最近はレンタルで古い方のアニメを借りてきてもっかい見ちゃってましてね。←かなりどっぷり。
古いのを今見てもさほど画像やら内容やらあまり気にならないけど、やっぱ『改』見ちゃうとね、画像は雲泥の差。
綺麗だわぁ。
まさしく『改』ですな。
ってんで、本日はワタクシの『改』を御覧いただこうかと。
以前、お弁当で『インコ』を作ったんですけど、あれ、やっぱブタに見えちゃったようでねぇ。
タミィから
「アレ、くちばしは縦にして、こんなふうにケチャップで線書いた方がいいんじゃないかなぁ。」
と絵付きでアドバイスいただきまして。
ワタクシとしましても、あのまま終わらせるの不本意なんで、娘の意見を取り入れ、
こんなんになりましたぁ
タミィの言うとおり、くちばしは縦の方が。
目もぱちくりな方が可愛いい。
ピカチュウの蒲鉾もいいアクセントになってるような。
それにしても、これ、高校生の娘と『知命』の旦那の弁当なんですけどぉ。
高校生の娘の方は、アドバイスくれるくらいだから、許容範囲内なんでしょう。
旦那には、あと2年ちょっとお付き合いいただきますわ。
こちらも、これといってクレームが来ないから、多分OKだし。
「お弁当に貼り紙があると、構えるけどね。」
とは言ってますけどぉ。
そうそう、ちなみに昨日の弁当は貼り紙無しでしたけど
文字じゃなければ許容範囲らしいっす。
←Sちゃんとはその後しばらく『トランクス』談義。「『未来トランクス』の親がブルマとベジータってのは驚きだよねぇ。親の性格もらわなくてホント良かったよ
」「環境ですよね
。」「うんうん、『ちびトランクス』は悪ガキだもんねぇ。」と目一杯盛り上がって楽しかったスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
にほんブログ村
←二日連続ピカチュウの蒲鉾入り♪次は最近の流行に乗っかって『ジバニャン』入れたろ~~♪と思っているスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
←今週はテスト週間で、お弁当をちと楽してたんだけどぉ。冬休みまでまたひと頑張りだわ♪とつぶやくスライム9%に応援クリックお願いしま~~~す。
いきなり寒くなりましたねぇぇえ。
それまでが昨日までが暖かかったから、堪えること堪えること。
タミィも制服の中にカーディガン着て学校へ行きましたわ。
もちっとしたらコートとマフラーも出してやらねば。
今週はテスト週間で、木曜日まではそこそこ早く帰ってくるからいいけれど、日が落ちるとさむいからね。
テストと言ったら、昨日、苦手な英語のテスト、Part1が行われたようでしてね。
なんとか底上げせねばならん。ってんで土日必死で勉強してたんで、帰ってきたタミィに
「あんた、英語どうだったの???」
と聞くと
「今までで一番書けた」
『出来た』んじゃなくて『書けた』のね。
奥ゆかしすぎるなぁ、ヲイっっ!
まっそれでも、埋めただけマシか。と思っていたら
「でもねぇ、今回現社ヤバイ。」
現社って……。
そこ落としたらあんた的には相当ヤバいんじゃないかえぇぇぇえ。
「まっ、現社でコケた分、数学と英語で取り返す」
「ほぉ、ホントだろうなぁ。」
よりにもよって数学と英語で取り返すって。
足引っ張りまくってる2大教科出してきたから、旦那とワタクシ大ウケ。
結果が楽しみだ。
相変わらずウケねらいなんだか、マジボケなんだかようわからん反応を繰り返すタミィでございますが、とりあえず家に帰ってくると必死で勉強してます。
なんでも、明日明後日が『山』なんだって。
母、横から見てると、テスト1日目から『赤石山脈』のような気がするんですけどぉ。
どっかで『山小屋』見つかるといいけど。
必死で勉強している娘の隣で、ワタクシ、こういうもん眺めております。
実はね、先週土曜日、本屋へ行ったら平積みされてまして。
なんでも、その日が発売日だったようで。
ちょびっと縁を感じてGET♪
元々和歌好きだし、何より最近タミィもそっち方面に流れ始めてて。←かるた部だもんね。
それに、ちょっと出掛ければ見られる地元ものってのがいい。
写真もと~~っても綺麗。
散策したくなるなぁぁぁぁあ。
こっからこの辺りは風が強くなって、散策向きじゃなくなるから、春になって暖かくなったらみんなで出掛けようかしら。
その頃にはタミィの足も問題無くなってるはずだし~~~。←まだ週2回のリハ継続中~~
。
春楽しみに、これからの冬乗り切るべ。
←「『出来た』って言わないのね
。」とタミィに言うと「そんな無責任な事いえませ~~~ん
」だそうで。きっちり逃げ道は残しておく娘に苦笑いしたスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
にほんブログ村
←「私、現社ってあんま好きじゃないのよね~~。」だそうで。こりゃ政経じゃなくて倫理選択することになるのかなぁ。と思う母スライム9%にこちらもよろしくお願いしますぅ。
←「学生時代。このあたり歩いたんだよな~~。」と懐かしくページをめくっているスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
週末、弓道仲間で飲みに行きましてね。
同期を中心に仲のいい人&先生の10人強で、定期的にやっているですけど、今回はもちろん忘年会~~~♪
年齢も、立場も、性別もまちまち。
これが楽しくて。
幹事はワタクシ含めて同期の3人が毎度やっちょります。
日程が決まって、今回はどこでやろうか?と話が出たとき、以前旦那が仕事の飲み会で使ったお店を思い出したスライム9%。
その時、旦那がお土産に『どて煮』を買って来てくれて。
これがとっても美味しかったんだ♪
だから、一度行ってみたいと思ってたんで、これ幸いとばかりに独断で場所を設定~~。
『いりかま』というお店でして、元々は練り物を専門に売ってたお店らしいんですけど、その後場所を移転して、居酒屋に。
最初に電話したとき、とっても親切な対応をしてもらいましてね。←これとっても大切なのよ。
今まで幹事やって、いろんなお店に電話したけど、一番気持ち良かった気が。
のれんをくぐると、お店の中がとっても明るい♪
お料理も『どて煮』はもちろん、揚げ物もお刺身も煮魚も焼き鳥もとっても美味しかったぁ。
食べて飲むことに専念しちゃって写真撮れなかったのが残念だ。←大失敗
。
みんな美味しかったけれど、今回一番美味しいと感じたのは『おでん』でして。
もともと練り物屋さんだから、練り物はもちろん美味しい。
大根なんか味がしみしみ~~~~。
それから、海老芋が絶品でして。
海老芋ってご存じかなぁ。
京野菜の一つなんだけど。
こっちではお隣の町が一大産地らしくてね。
お店にもちょこちょこ出回るんです。
里芋より粘りがあって、甘みもあって。
と~~っても美味しい。
しっかし、煮崩れにくい芋ではあるけれど、おでんに入れるとなると、なかなか技術が必要。
ジャガイモもそうだけど、おでんに入れるとグズグズになりやすいのよね。
だから家でつくるおでんでは敬遠しがちな食材でして。
そしたらね、このお店では海老芋を皮のまま煮てあったの。
確かにこれなら煮崩れしにくいけど、味染みるのかなぁ。
皮も食べるとき邪魔にならないのかなぁ。
などと思いながら箸を入れるとぉ~~。
皮はするっととれていっちゃうから、問題なし。
味も目一杯染みてる。
大将が言うには
「海老芋は皮のまま茹でて、塩ふって、一度しっかり冷ましてね。
その後、出汁の中で煮るといいんだよ。」
だそうで。
「ジャガイモも同じ。
一度茹でて、塩ふって、冷ます。
こうすると煮崩れしにくいから。」
そ、そうなんだぁ。
「今まで剥いてそのまま入れちゃってました」
と言うと
「ああ、それじゃあ、グズグズになちゃうねぇ」
やっぱ、そうでしたか。
「それからおでんは少しでもグツグツさせちゃダメだよ。
出汁を沸騰させないでじっくりじっくり。」
…ワタクシ、時々鍋から離れちゃあ、グラグラさせてました。
大将からおでんの『極意』を教わって、家でもっかい美味しいおでん食べたい!と思ったスライム9%。
こちらのおでん出汁を購入して、本日
大将から教わったあれやこれやをきっちり守ってね。
確かに綺麗に出来る。
でもってお出汁がいいから、いつもワタクシが作るのとは別もんに~~~。
今まで、おでんってお出汁に下準備した材料入れて煮ちゃえばいいだけだから楽~~。なんて思ってたけど、やっぱ手間かけないとダメね
。
帰りがけに大将が
「おでん以外でも気になることがあったら、聞きにおいで」
とにこやかに言ってくれたんで、今度は煮魚の話を聞かせてもらおうかなぁ。
ここならタミィ連れて、家族で食べに来られそうだし~~。
←「週明け私期末テストなのに~
。」と言ったムスメに「そんなことワタクシには知ったこっちゃありません
」とかる~~く受け流した母スライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
にほんブログ村
←電話の応対は若大将だったようで。終始気持ちのいい対応をしてもらってホント楽しく過ごせたなぁ~~。とつぶやいたスライム9%に応援クリックお願いしますぅ。
←年末は忘年会シーズンだからもう予約取りにくいかなぁ。近いうちに家族でホント行きたいんだけど♪と思っているスライム9%にこちらもも一つよろしくお願いしま~~~す。
最近のコメント